SATOSHI MIYAZAKI

工場スリット部署

宮崎 聖志

入社 6年目(2024年現在)

ハートのあるマシンになりたい

この仕事は天職だと思う

工作やライン工や修理など色々な職に就きましたが、この仕事は天職だと思っています。作業は何も考えないでも身体が動くようになってきました。機械より正確にこなすし機械より早く動くことが当面の目標です笑

この仕事の面白さは?

スーパーなどでパッケージの商品をみて、アスパックの品質の方が上だなと認識できた時は最高の喜びです。うちではOK出ないような品質でも世の中に流通しているのを見ると、自分の立ち位置の確認ができてとても勉強にもなります。

機長としての責任

アスパックの業務はグラビア印刷、ラミネート、スリット、製袋など多岐に渡ります。それに応じて各専門的な機械が存在します。機長はその機械のひとつを任されるものなので責任は重大です。プレッシャーもありますが、重要な役割なのでやりがいはあります。

人間関係も大事

一見、黙々と作業だけしている様に見えるかもしれませんが、工場の作業は全てが連動しています。それだけに社内の雰囲気、人間関係が重要だなと思います。ひとりのスーパーマンだけでは成り立たないことをチームでモノづくりをしている実感はありますね。

どんな人が向いてる?

妥協と責任感のバランスが大切だと思います。会社の求める品質を守るのは当然ですが、色味、曲がりなどこだわればこだわるだけ沼にハマってしまうのも現実です。会社や先輩がフォローしてくれるので、根つめすぎず一生懸命できれば十分だと思います。